平尾パーソナルジムコラム:体力をつけるために筋トレは間違いです

福岡市中央区平尾/高宮/薬院エリアのタイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「BOOS fit」コラム筋トレを頑張っても体力がつかない理由

こんにちは!
福岡市中央区平尾1丁目のタイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「BOOS fit」代表
福岡市中央区六本松「エニタイムフィットネス六本松店」契約パーソナルトレーナーの山路達也です。

パーソナルジムに限らず、フィットネスジムや24時間ジム、パーソナルトレーニングやヨガ、ピラティスに通おうと決心した理由のうち
少なくはない割合で「体力」をつけたいと言って一念発起する方がいます。
当ジムにお越しいただく方も半分以上、7割近くの方は体力向上を目的に挙げています。

特にブースフィットの場合はダイエットはほとんど推していませんので、上記のような目的を持った方が割合としては多くなる傾向があると思います。

当ジムで通った方の多くが体力が向上している実感があるとお答えいただく一方で、これまで通っていたフィットネスの施設ではなかなか効果が実感出来なかった方も多いようでブースフィットに来て初めて体力がついた実感が沸いたということをお客様はよく仰っていただきます。

もちろんリップサービスも含まれていることは百も承知のうえで、しかしある程度「そりゃそうだ」とも思っているわけです。

それはシンプルにトレーナーやインストラクターの超基本的な知識不足で、自分はそこに長けているので、当たり前のことを当たり前にやって、当たり前の効果が出て、それをお客様が実感していただいてるに過ぎないと思っています。

ではその自分が思う『当たり前の超基本的な知識』がどんなもんなのか
これから順を追って解説していきたいと思います。

平尾1丁目タイ古式マッサージ整体&パーソナルジムコラム指導者の基礎知識の「キ」

さて、ここでいう「当たり前の超基本的な知識」というのが、全面性の法則です。

フィットネスを学ぶ上で最初の1週間ほどで必ず登場する理論ですが、多くの人は「はいはい、バランスよく鍛えるってことでしょ」といった具合に、あまり深く考えずに通り過ぎてしまいます。
教える側も理解が浅いので、ベンチプレスをやったらデッドリフトもやって表と裏のバランスを整えましょう
上半身の筋トレをしたら下半身の筋トレもしましょうという具合に上下のバランスを整えてくださいとしか教えられません。

しかし実際の現場でこの法則を理解して活かしているかどうかで、トレーニングの質は大きく変わってきます。

全面性の法則とは、ひと言で言えば「体力は多面的に構成されているため、すべての要素を偏りなく高めていく必要がある」という考え方です。
体力という言葉はとても曖昧ですが、専門的には筋力・持久力・柔軟性・瞬発力・敏捷性・調整力など、いくつもの要素が組み合わさって成り立っています。

ですから、「体力をつけたい」と言っても、その人が何を指しているのかを分解して考えなければ正しいアプローチはできません。

たとえば「疲れやすい」と感じている人がいたとしても、その原因が心肺機能の低下なのか、筋持久力の不足なのか、あるいは姿勢の崩れからくる酸素摂取効率の低下なのかによって、取り組むべき内容はまったく違ってきます。

にもかかわらず、「体力がない=筋トレ不足」と単純に捉えて重いものを持たせてしまうのが、フィットネス現場ではよくある話です。

本来、指導者が最初にすべきは「体力のどの要素が不足しているのか」を見極めることです。

そこを明確にしてからトレーニングを設計しない限り、努力の方向性がズレたままになってしまいます。
お客様の多くが「ジムに通っていたけれど体力がついた気がしない」と感じてしまう背景には、この“体力要素の整理”ができていないことが大きく関係しています。

BOOS fitでは、まず動作や姿勢、呼吸の使い方、関節の可動域などを丁寧に観察します。
そうすることで、「筋力はあるけれど柔軟性が足りない」「呼吸が浅く持久力が発揮できていない」といった、その人特有の課題が見えてきます。

それを踏まえてトレーニング内容を組み立てるからこそ、短期間で「体力が戻ってきた」「疲れにくくなった」という実感につながるわけです。
全面性の法則を深く理解するというのは、単に「バランスよく鍛える」ということではありません。
お客様の体力を構成する要素を細かく捉え、その中でどこがボトルネックになっているのかを見抜き、そこを中心に改善していく——それこそが本来の意味で“全面性”を意識した指導です。

結局のところ、基本を知っているだけでは足りません。
その基本をどう現場で活かすかがすべてです。多くのトレーナーが軽く流してしまうこの法則を、当たり前のように深掘りして、当たり前のように使いこなす。
その積み重ねが、「BOOS fitに来て初めて体力がついた気がする」と言っていただける理由だと私は思っています。

この辺りを実際に1ヶ月間通っていただいて判断していただくためにブースフィットではトライアル会員をご用意しています。
最初の30日間は22,000円で通い放題です。

この機会をお見逃しなく!

サービス紹介

西鉄平尾のパーソナルジム ブースフィットではトレーニングとタイ古式整体を組み合わせ、運動不足の解消や腰痛・肩こり・頭痛・膝の痛みなど不調の改善をサポートします。薬院・高宮エリアからもアクセス良好。
天神3丁目に「ブースフィット天神店」もオープンし、活動場所が広がっています。

お得な初回体験のご案内

平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィットではお得な初回体験をご用意しております。
無料カウンセリングもございますので

  • ジムの雰囲気を見てみたい
  • 悩みに合うか相談したい
  • 継続できるか不安

など、お気軽にご相談ください。

パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介

パーソナルジム紹介

肩こり腰痛痛み改善専門のブースフィット平尾店ブースフィット平尾店は、平尾で肩こり・腰痛・機能改善サポートなどをご提供をしているパーソナルトレーニングジムです。
国家医療資格とパーソナルトレーナーの国際ライセンスを持った代表はパーソナルトレーニングだけではなく、チーム帯同やアスリ...
パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介の画像

料金一覧

料金一覧

料金レッスンの流れ価格は全て税込表記になります初回体験無料カウンセリング0円皆様の体の状態のチェックからブースフィットの最適な使い方まで幅広くご案内します。初回体験60分4,400円
90分5,500円パーソナルトレーニング+タイ古式整体のプランです。体験...
料金一覧の画像

肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニング

肩こり・腰痛・機能改善サポート

ブースフィットでは
肩こり・腰痛・機能改善などをサポートしますこんなお悩みはありませんか?パーソナルトレーニングに挑戦したいけど腰痛、肩こりがあって不安パーソナルジムってめちゃくちゃ筋トレ追い込まれそう周りの人からジムに通ったら身体を痛めたと聞いたことがあるしっかりと学...
肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニングの画像

このコラムを書いた人

平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィット代表山路 達也

保有資格

  • NESTA-PFT
  • 全米エクササイズ&スポーツトレーナーズ協会
  • 日本タイ古式マッサージ協会認定アドバンスセラピスト
  • 日本ファンクショナルトレーニング協会認定トレーナー
  • 柔道整復師 国家資格

指導歴

  • 長崎ドリームFC(2011年〜)
  • 海星高校ラグビー部(2011年〜2018年)
  • 海星高校男子サッカー部(2015年)
  • 長崎女子商業高校卓球部(2015年〜2019年)
  • 長崎県女子ラグビー国体チーム(2018年)
  • 諫早農業高校ラグビー部(2021年〜)
  • 諫早農業高校野球部(2021年〜)

メッセージ

『一生モノの健康に寄り添うパートナーとして一緒にお客様の健康を創ります』
ブースフィットの事業理念に僕のトレーナー人生の全てが集約されています。
ボディメイクから始まったパーソナルトレーナー活動も様々な現場やお客様と触れ合う中で、ボディメイクのためのトレーニングが出来ないお客様が非常に多い。
肩こりがひどすぎて腕が上がらない、腰痛があってトレーニングが怖い…
そのようなお客様に対してどのようなサポートが出来るのか。

辿り着いた答えは“機能改善と健康づくり”

これらをトレーナーのエゴで進めるのではなく、お客様の生活環境などを踏まえて多角的にご提案します。

パーソナルジムコラムに関連する記事

平尾パーソナルジムコラム:身体のその不調、もしかして副腎疲労かもの画像

平尾パーソナルジムコラム:身体のその不調、もしかして副腎疲労かも

平尾1丁目タイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「BOOS fit」コラム慢性的な疲労、イライラ、やる気が出ない…
それ副腎疲労かもしれませんこんにちは!
平尾1丁目タイ古式マッサージ整体...
平尾パーソナルジムコラム:AI×パーソナルトレーニングの罠の画像

平尾パーソナルジムコラム:AI×パーソナルトレーニングの罠

平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分タイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「BOOS fit」コラム気を付けろ!流行りの組み合わせ
AI×パーソナルトレーニングこんにちは!
平尾1丁目のタイ古式...
平尾パーソナルジムコラム:3ヶ月で"身体"は変わらないの画像

平尾パーソナルジムコラム:3ヶ月で"身体"は変わらない

体は変わっても身体は変わらない
~健康づくりのポイント~