腰痛予防のためのストレッチを平尾のパーソナルジム代表が紹介!

平尾/薬院/高宮エリアのパーソナルトレーニングジム代表が解説!腰痛予防に必要なストレッチの部位

こんにちは!
平尾1丁目のパーソナルジム代表トレーナーの山路達也です。

今回は腰痛予防のためのストレッチをご紹介します。
その前に腰痛の基本的なお話から始めていきましょう!

腰痛は世界中で非常に一般的な健康問題で、多くの人が一生のうちに少なくとも一度は経験します。
腰痛の有病率(特定の時点で腰痛を経験している人の割合)は、成人で約20%から30%と言われていて、5人に1人から3人に1人が腰痛を抱えています。

生涯に少なくとも一度は腰痛を経験する人の割合は、70%から80%に達するとされています。
つまり、多くの人が一生のうちに腰痛を経験するということです。

腰痛は中年期(30歳から50歳)に最も多く見られますが、加齢とともにリスクが増加します。
一般的には女性の方が男性よりも腰痛を経験しやすいとされていますが、男女差は大きくありません。
腰痛の有病率は地域によって異なり、経済的に発展した国や地域では特に高い傾向があります。
生産的な働き方になればなるほど腰痛のリスクが上がるのは運動不足や座り姿勢が長いことが大きな要因と考えられます。

腰痛は医療費の大きな負担となり、多くの国で医療費の主要な原因の一つとなっています。
腰痛は労働損失の大きな原因であり、欠勤や生産性の低下を引き起こします。これは個人だけでなく、社会全体にとっても大きな経済的な影響をもたらします。

腰痛の予防と管理には、適切な姿勢の維持定期的な運動体重管理ストレスの軽減、そして仕事環境の改善などが重要です。
特に、腰痛を繰り返すリスクを減らすためには、腰の筋肉を強化し、柔軟性を保つことが推奨されます。
腰痛は非常に一般的で、多くの人が経験する問題ですが、適切な予防と管理によってその影響を最小限に抑えることが可能です。

平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分のタイ式整体&パーソナルジムBOOS fitで教える腰痛予防に重要なストレッチ部位

腰痛を予防するためにいくつかストレッチをすべき筋肉や部位はあるのですが、今回はその中でもハムストリングス(太ももの後ろ側)をピックアップしたいと思います。
ハムストリングスは全身の筋肉の中で最も柔軟性を失いやすい筋肉と言われます。

ハムストリングが硬くなると骨盤の動きが制限され、腰椎に過度な負担がかかることがあり、これが腰痛の原因となることがあります。
具体的な理由としては以下の点が挙げられます:
1. 骨盤の位置と安定性:ハムストリングが硬いと、骨盤が後傾しやすくなり、これが腰椎に不自然な圧力をかけることがあります。
2. 筋肉のバランス:ハムストリングと腰部の筋肉のバランスが崩れると、腰に過度なストレスがかかりやすくなります。
3. 運動の自由度:柔軟なハムストリングは、腰や骨盤の動きをスムーズにし、運動中の怪我を防ぐ助けになります。

しっかりとストレッチを定期的に行って柔軟性を保つことが大切です。

平尾1丁目のパーソナルジム代表が教える腰痛予防のためのハムストリングストレッチ法〜その1〜

こちらのストレッチは太ももの前側のトレーニングをしつつ裏側のストレッチを同時並行で行えます。
特に最初は太ももの表と裏、どちらの筋肉も力が入ってしまって上手く膝が伸びないかもしれませんが徐々に伸びるようになってきます。
根気強く行っていきましょう!

平尾1丁目のパーソナルジム代表が教える腰痛予防のためのハムストリングストレッチ法〜その2〜

こちらのストレッチは一見簡単そうなのですが、上手にハムストリングスをストレッチするにはいくつかのコツがいります。
例えば骨盤のポジション
これは前傾という姿勢を保って、背中を伸ばしたまま上体を倒すのがポイントです。

2枚の写真を見比べたらわかるかと思いますが。体を起こした時も体を倒した時も胸の位置は変わっていませんよね?
これが結構前後に動きやすかったりするので、トレーナーとしてはこの辺をしっかり確認しながら行います。

平尾/薬院/高宮エリアでパーソナルジムを探すならブースフィットへ!腰痛予防のストレッチ〜まとめ〜

いかがでしたでしょうか?
ブースフィットは国家資格者によるタイ式整体と国際ライセンス保持者のパーソナルトレーニングが特徴です。
特に痛みや体の不調がある場合、そのままトレーニングを行うのは危険です。

トレーニングの専門家ではなく、体の専門家へお任せください。

ブースフィットでは初月19,800円で何度でも通い放題!
整体も含まれているので追加料金は必要ありません。
1ヶ月使ってみて微妙だったらそのまま退会でも全然OKです!

まずはお試しで使って、通ってみてください!

サービス紹介

西鉄平尾のパーソナルジム ブースフィットではトレーニングとタイ古式整体を組み合わせ、運動不足の解消や腰痛・肩こり・頭痛・膝の痛みなど不調の改善をサポートします。薬院・高宮エリアからもアクセス良好。
天神3丁目に「ブースフィット天神店」もオープンし、活動場所が広がっています。

お得な初回体験のご案内

平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィットではお得な初回体験をご用意しております。
無料カウンセリングもございますので

  • ジムの雰囲気を見てみたい
  • 悩みに合うか相談したい
  • 継続できるか不安

など、お気軽にご相談ください。

パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介

パーソナルジム紹介

肩こり腰痛痛み改善専門のブースフィット平尾店ブースフィット平尾店は、平尾で肩こり・腰痛・機能改善サポートなどをご提供をしているパーソナルトレーニングジムです。
国家医療資格とパーソナルトレーナーの国際ライセンスを持った代表はパーソナルトレーニングだけではなく、チーム帯同やアスリ...
パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介の画像

料金一覧

料金一覧

料金レッスンの流れ価格は全て税込表記になります初回体験無料カウンセリング0円皆様の体の状態のチェックからブースフィットの最適な使い方まで幅広くご案内します。初回体験90分4,400円
60分3,300円パーソナルトレーニング+タイ古式整体のプランです。体験...
料金一覧の画像

肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニング

肩こり・腰痛・機能改善サポート

ブースフィットでは
肩こり・腰痛・機能改善などをサポートしますこんなお悩みはありませんか?パーソナルトレーニングに挑戦したいけど腰痛、肩こりがあって不安パーソナルジムってめちゃくちゃ筋トレ追い込まれそう周りの人からジムに通ったら身体を痛めたと聞いたことがあるしっかりと学...
肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニングの画像

このコラムを書いた人

平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィット代表山路 達也

保有資格

  • NESTA-PFT
  • 全米エクササイズ&スポーツトレーナーズ協会
  • 日本タイ古式マッサージ協会認定アドバンスセラピスト
  • 日本ファンクショナルトレーニング協会認定トレーナー
  • 柔道整復師 国家資格

指導歴

  • 長崎ドリームFC(2011年〜)
  • 海星高校ラグビー部(2011年〜2018年)
  • 海星高校男子サッカー部(2015年)
  • 長崎女子商業高校卓球部(2015年〜2019年)
  • 長崎県女子ラグビー国体チーム(2018年)
  • 諫早農業高校ラグビー部(2021年〜)
  • 諫早農業高校野球部(2021年〜)

メッセージ

『一生モノの健康に寄り添うパートナーとして一緒にお客様の健康を創ります』
ブースフィットの事業理念に僕のトレーナー人生の全てが集約されています。
ボディメイクから始まったパーソナルトレーナー活動も様々な現場やお客様と触れ合う中で、ボディメイクのためのトレーニングが出来ないお客様が非常に多い。
肩こりがひどすぎて腕が上がらない、腰痛があってトレーニングが怖い…
そのようなお客様に対してどのようなサポートが出来るのか。

辿り着いた答えは“機能改善と健康づくり”

これらをトレーナーのエゴで進めるのではなく、お客様の生活環境などを踏まえて多角的にご提案します。

パーソナルジムコラムに関連する記事

平尾/天神のパーソナルジムコラム:運動初心者が知っておくべき、継続するためのコツの画像

平尾/天神のパーソナルジムコラム:運動初心者が知っておくべき、継続するためのコツ

平尾/薬院/高宮/天神/六本松エリアのタイ古式マッサージ&パーソナルジム代表トレーナーが解説する運動を継続して効果を出すためのたった一つのコツこんにちは!
平尾1丁目、平尾駅徒歩7分、薬...
平尾パーソナルジムコラム:プロテインの選び方の画像

平尾パーソナルジムコラム:プロテインの選び方

平尾/高宮/薬院/天神のタイ古式マッサージ&パーソナルジム代表が解説するプロテインのすべて:種類・製造方法・選び方を徹底解説こんにちは!
タイ古式マッサージ&パーソナルジム「ブー...
平尾/天神パーソナルジムコラム:なぜ月額制・通い放題プランがあるのかの画像

平尾/天神パーソナルジムコラム:なぜ月額制・通い放題プランがあるのか

平尾1丁目/天神3丁目 タイ古式マッサージ&パーソナルジム「ブースフィット」"料金体系"のハナシこんにちは!
タイ古式マッサージ&パーソナルジム「ブースフィット」代表の山路達也です。
平尾...