平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分パーソナルジム代表が解説する栄養学カリウムについて
こんにちは!
平尾1丁目のパーソナルジム代表トレーナーの山路達也です。
本日はミネラルの中でもカリウムについてピックアップしていきます!
カリウムは、人体にとって非常に重要なミネラルおよび電解質でさまざまな生理機能に関与しています。
1. カリウムの役割
神経伝達
カリウムは、神経細胞の活動電位を維持し、神経伝達を助けます。
これは、筋肉の収縮や心臓のリズムを調整するために不可欠です。
浸透圧の調整
カリウムは細胞内外の浸透圧バランスを調整し、細胞の形状と機能を維持します。
酸塩基平衡の維持
カリウムは体内の酸塩基バランスを調整する役割を持ち、pHの維持に寄与します。
2. カリウムが豊富な食品
カリウムは多くの食品に含まれており、特に以下の食品が豊富です。
バナナ、アボカド、じゃがいも、ホウレンソウ、トマト
カリウムの不足
筋力の低下、疲労、便秘、心拍の乱れなどの症状が現れることがあります。
長期的な不足は、高血圧や心臓病のリスクを高める可能性があります。
カリウムの過剰摂取
通常の食事で過剰摂取になることは稀ですが、サプリメントの過剰摂取や腎機能の低下により高カリウム血症になるリスクがあります。
高カリウム血症は、心拍不整や心停止を引き起こすことがあります。
4. カリウムと病気
高血圧
カリウムはナトリウムの排出を助け、高血圧の予防や管理に役立ちます。
腎疾患: 腎機能が低下している場合、カリウムの排泄が十分に行われないことがあり、高カリウム血症のリスクが高まります。
平尾駅徒歩7分タイ式整体&パーソナルジム代表が解説する栄養学硫黄について
硫黄は、栄養学的には必須のミネラルであり、特にアミノ酸やビタミン、酵素の構成成分として重要な役割を果たしています。
1. 硫黄の主な機能
アミノ酸の構成要素: 硫黄は、システインとメチオニンという含硫アミノ酸の一部として存在します。
これらのアミノ酸は、タンパク質の構造を形成し、細胞の機能や組織の健康に関与します。
酵素の機能
多くの酵素は、硫黄を含む補酵素や補因子として働くことで、代謝反応を促進します。
例えば、硫黄はエネルギー代謝や解毒反応に関与する酵素の活性をサポートします。
ビタミンの構成要素
硫黄は、ビタミンB1(チアミン)やビタミンB7(ビオチン)の構成成分でもあり、これらのビタミンはエネルギー代謝や神経機能の維持に重要です。
2. 硫黄を含む食品
タンパク質が豊富な食品
肉、魚、卵、乳製品は硫黄が豊富です。
野菜類: 硫黄を多く含む野菜として、ニンニク、タマネギ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどのアブラナ科の野菜があります。
これらの野菜には、硫黄化合物が豊富に含まれており、特に抗酸化作用や解毒作用に寄与します。
5. 硫黄の健康効果
抗酸化作用の強化
硫黄を含む食品を摂取することで、抗酸化物質の合成が促進され、細胞が酸化ストレスから保護されます。
解毒作用
硫黄は、肝臓の解毒機能をサポートする重要な役割を果たします。
抗炎症作用
硫黄化合物は、炎症を抑える効果があるとされ、関節炎や他の慢性炎症性疾患の症状を緩和する可能性があります。
平尾駅徒歩7分パーソナルジム代表が解説する栄養学塩素
塩素(Chlorine、Cl)は、栄養学的に重要なミネラルであり、主に体液のバランスを維持する役割や、消化において非常に重要な機能を果たしています。
塩素は主にナトリウムと結びついて、塩化ナトリウム(食塩)として食品から摂取されます。
ミネラルの話になっていて、硫黄だとか塩素だとかの話をされてもピンと来ないかもしれませんがミネラルとはそういうものです。
ある面から見るとつまらないですが、中身を読んでいくとやはり体の生命活動を維持する上で非常に重要であることが認識できるかと思います。
1. 塩素の主な機能
胃酸の形成(塩酸)
塩素は、胃の中で塩酸(HCl)として存在します。
塩酸は消化において重要な役割を担い、特に以下の機能に寄与します。
・食物の分解
胃酸は、食物を分解し、タンパク質の消化を助けます。
・病原菌の殺菌
胃酸は、胃に入ってきた病原菌を殺菌し、食物を通じて感染症を予防する役割を果たします。
・酵素の活性化
胃酸は、消化酵素であるペプシンを活性化させ、タンパク質の分解を促進します。
塩素の推奨摂取量
適正量の範囲: WHOでは、ナトリウムの推奨量に基づいて1日5gの塩化ナトリウム(食塩)を推奨しており、これに伴って適量の塩素も摂取されると考えられます。
塩素の欠乏症
症状: 塩素が不足すると、食欲不振、疲労感、脱水症状、筋肉の痙攣、胃酸分泌の低下などが見られることがあります。これにより、消化不良や感染症リスクの増加が生じる可能性があります。
原因: 塩素の欠乏は非常に稀ですが、長期間の激しい運動や大量の発汗、極端な食事制限によって不足する可能性があります。
6. 塩素の過剰摂取
高血圧のリスク: 塩素自体の過剰摂取はほとんど問題にはなりませんが、塩化ナトリウム(食塩)の過剰摂取により、ナトリウムとともに塩素が過剰に摂取されると、高血圧や心血管疾患のリスクが増加します。
腎臓への負担: 長期間にわたり食塩を過剰に摂取すると、腎臓に負担がかかり、腎機能が低下する可能性があります。
サービス紹介
西鉄平尾のパーソナルジム ブースフィットではトレーニングとタイ古式整体を組み合わせ、運動不足の解消や腰痛・肩こり・頭痛・膝の痛みなど不調の改善をサポートします。薬院・高宮エリアからもアクセス良好。
お得な初回体験のご案内
平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィットではお得な初回体験をご用意しております。
無料カウンセリングもございますので
- ジムの雰囲気を見てみたい
- 悩みに合うか相談したい
- 継続できるか不安
など、お気軽にご相談ください。
パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介
国家医療資格とパーソナルトレーナーの国際ライセンスを持った代表はパーソナルトレーニングだけではなく、チーム帯同やアスリ...
料金一覧
90分4,400円(税込)パーソナルトレーニング+タイ古式整体のプランです。体験後当日入会も...
肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニング
肩こり・腰痛・機能改善などをサポートしますこんなお悩みはありませんか?パーソナルトレーニングに挑戦したいけど腰痛、肩こりがあって不安パーソナルジムってめちゃくちゃ筋トレ追い込まれそう周りの人からジムに通ったら身体を痛めたと聞いたことがあるしっかりと学...
このコラムを書いた人
平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィット代表山路 達也
保有資格
- NESTA-PFT
- 全米エクササイズ&スポーツトレーナーズ協会
- 日本タイ古式マッサージ協会認定アドバンスセラピスト
- 日本ファンクショナルトレーニング協会認定トレーナー
- 柔道整復師 国家資格
指導歴
- 長崎ドリームFC(2011年〜)
- 海星高校ラグビー部(2011年〜2018年)
- 海星高校男子サッカー部(2015年)
- 長崎女子商業高校卓球部(2015年〜2019年)
- 長崎県女子ラグビー国体チーム(2018年)
- 諫早農業高校ラグビー部(2021年〜)
- 諫早農業高校野球部(2021年〜)
メッセージ
『一生モノの健康に寄り添うパートナーとして一緒にお客様の健康を創ります』
ブースフィットの事業理念に僕のトレーナー人生の全てが集約されています。
ボディメイクから始まったパーソナルトレーナー活動も様々な現場やお客様と触れ合う中で、ボディメイクのためのトレーニングが出来ないお客様が非常に多い。
肩こりがひどすぎて腕が上がらない、腰痛があってトレーニングが怖い…
そのようなお客様に対してどのようなサポートが出来るのか。
辿り着いた答えは“機能改善と健康づくり”
これらをトレーナーのエゴで進めるのではなく、お客様の生活環境などを踏まえて多角的にご提案します。
パーソナルジムコラムに関連する記事
平尾のパーソナルジムオーナーが解説:1日1分肩こり解消法
平尾1丁目でタイ式整体&パーソナルジムの代表をしております山路達也です。
今回は肩こり解消の...
平尾のパーソナルジム代表が語る:タイ古式マッサージの魅力
平尾1丁目でタイ式整体&パーソナルジム代表をしており...
平尾のパーソナルジム代表が解説:疲労回復のための運動
平尾1丁目パーソナルトレーニングジム代表トレーナーの山路達也です!...