平尾・薬院・高宮エリアのタイ古式マッサージ&パーソナルジム代表が解説する腰痛を改善する足ツボを使った内臓調整
こんにちは!
平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分のタイ古式マッサージ&パーソナルジム ブースフィット代表の山路達也です。
今回は腰痛と足ツボと内臓をテーマに記事を書いていきたいと思います!
意外に思われるかもしれませんが、腰痛と内臓の不調はかなり深く関わりを持っています。
そして内臓の調整となると腹部を触る必要がありますが、腹部の施術は内臓に対して直接負荷がかかるのでその分リスクもあります。
そこで最も手軽に取り組めるのが足ツボです。
腰痛と聞くと、多くの方が「姿勢の悪さ」や「筋力不足」を原因としてイメージされるかもしれません。
もちろんそれもありますが実は、内臓の不調が腰痛に関係している場合が少なくありません。
平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分タイ古式マッサージ&パーソナルジム代表が解説する腰痛の原因に潜む内臓の不調
腰痛には様々な原因がありますが、特に慢性的な腰痛の場合、内臓の不調が隠れた要因であることがあります。
たとえば、消化器系の不調があると、お腹の周りの筋肉が緊張し(筋性防御)、その影響が腰の筋肉に波及することがあります。
また、腎臓の不調によって腰の周囲に鈍い痛みを感じることもあります。
腎臓と腰方形筋という筋肉は筋膜という物で連結していますし、肝臓は横隔膜と連結しておりその横隔膜は腰の骨にくっついています。
さらに小腸や大腸の働きが低下したり、位置が悪いとぽっこりお腹の原因になります。
ぽっこりお腹になると骨盤が前方に引っ張られるので反り腰になり、腰痛を引き起こしやすくなります。
妊婦さんが腰痛を経験するのはこのためであり、腰痛改善にダイエットが必須なこともわかりますね。
さて、内臓の不調が筋肉や神経を介して体の他の部位に影響を及ぼすメカニズムを「内臓体性反射」と呼びます。
この反射によって、内臓の状態が腰痛を引き起こすトリガーになることがあります。
【足ツボが内臓にアプローチできる理由】
内臓の不調を整える方法として、「腹部の施術」が挙げられます。
しかし、先ほども述べたように腹部に直接アプローチする場合、内臓に負荷がかかるため、施術者には高度な技術が求められるだけでなく、施術を受ける方にとってもリスクが伴います。
そこで、もっと手軽で安全に内臓ケアを行える方法として注目されるのが「足ツボ」です。
リフレクソロジーとも言われるこの施術は"反射区"を用いて全身の症状の改善を目指す施術です。
東洋医学の世界では足裏には全身の臓器に対応する反射区が存在するとされており、これらの反射区を刺激することで、内臓の働きを間接的にサポートすることができます。
たとえば、次のような反射区が知られています
胃:足裏の土踏まずの中央
腎臓:足裏の真ん中やや上部
肝臓:右足裏の外側
これらの反射区を刺激することで、内臓の血流を促し、機能を活性化させる効果が期待できます。
さらに、足裏のツボ押しは自律神経のバランスを整える働きもあるため、ストレスによる内臓機能の低下にも効果的です。
平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分タイ古式マッサージ&パーソナルジム代表が解説する足ツボで腰痛をケアするメリット
足ツボによる内臓ケアは、結果として腰痛の改善にもつながる可能性があることをここまで書いてきました。
内臓の不調が緩和されることで、関連する筋肉の緊張が解け、腰への負担が軽減されるからです。
また、足ツボの刺激そのものがリラクゼーション効果をもたらし、血流を促進することで、全身の筋肉や関節の動きがスムーズになることも期待できます。
また足の裏は全身の中でも特に機械受容器(メカノレセプター/パチーニ小体)が多く、この機械受容器が多いがゆえ皆さんは片足でもバランスを取って立てるわけです。
逆に今ここで片足で立てないとなるとかなり機械受容器の機能が低下しています。
40歳未満であれば閉眼で片足立ち10秒出来ないのは今すぐに生活習慣を改善した方が良いです。
人は機械受容器の働きが鈍くなってバランスが取れなくなるから筋肉が硬くなっていきます。
そして常に足元を見ないとバランスが取れないので姿勢も丸くなっていきます。
だから腰痛になるんですね。。
さて、ここからは足ツボは自宅でも簡単に取り組める点が魅力です。以下のような方法を試してみましょう!
足裏の反射区を確認し、自分で押す。
反射区はネットで調べるといろんな画像が出てきます!
痛みを感じる場所があれば、そこを重点的にほぐす。
ゴルフボールやテニスボールを足裏で転がす。これだけでも十分な刺激になります。
足湯で足裏を温めながら軽くマッサージするのも効果的です!
【まとめ】
腰痛に悩む方は、筋肉や骨格だけでなく、内臓の状態にも目を向けてみることをおすすめします。
そして、内臓のケアには、手軽に取り組める足ツボが非常に効果的です。
当ジムでは、タイ古式マッサージを活用した全身の調整や、パーソナルトレーニングを通じて、腰痛の原因を多角的にサポートしています。
また、ご自身で行えるケアのアドバイスも積極的にお伝えしています。
腰痛や体の不調に悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。
最初の30日間はお試し価格通い放題19,800円です!
まずは無料カウンセリングから!!
サービス紹介
西鉄平尾のパーソナルジム ブースフィットではトレーニングとタイ古式整体を組み合わせ、運動不足の解消や腰痛・肩こり・頭痛・膝の痛みなど不調の改善をサポートします。薬院・高宮エリアからもアクセス良好。
お得な初回体験のご案内
平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィットではお得な初回体験をご用意しております。
無料カウンセリングもございますので
- ジムの雰囲気を見てみたい
- 悩みに合うか相談したい
- 継続できるか不安
など、お気軽にご相談ください。
パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介
国家医療資格とパーソナルトレーナーの国際ライセンスを持った代表はパーソナルトレーニングだけではなく、チーム帯同やアスリ...
料金一覧
→体験予約はこちら←無料カウンセリング0円皆様の体の状態のチェックからブースフィットの最適な使い方まで幅広くご案内します。初回体験60分3,300円(税込)
90分4,4...
肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニング
肩こり・腰痛・機能改善などをサポートしますこんなお悩みはありませんか?パーソナルトレーニングに挑戦したいけど腰痛、肩こりがあって不安パーソナルジムってめちゃくちゃ筋トレ追い込まれそう周りの人からジムに通ったら身体を痛めたと聞いたことがあるしっかりと学...
このコラムを書いた人
平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィット代表山路 達也
保有資格
- NESTA-PFT
- 全米エクササイズ&スポーツトレーナーズ協会
- 日本タイ古式マッサージ協会認定アドバンスセラピスト
- 日本ファンクショナルトレーニング協会認定トレーナー
- 柔道整復師 国家資格
指導歴
- 長崎ドリームFC(2011年〜)
- 海星高校ラグビー部(2011年〜2018年)
- 海星高校男子サッカー部(2015年)
- 長崎女子商業高校卓球部(2015年〜2019年)
- 長崎県女子ラグビー国体チーム(2018年)
- 諫早農業高校ラグビー部(2021年〜)
- 諫早農業高校野球部(2021年〜)
メッセージ
『一生モノの健康に寄り添うパートナーとして一緒にお客様の健康を創ります』
ブースフィットの事業理念に僕のトレーナー人生の全てが集約されています。
ボディメイクから始まったパーソナルトレーナー活動も様々な現場やお客様と触れ合う中で、ボディメイクのためのトレーニングが出来ないお客様が非常に多い。
肩こりがひどすぎて腕が上がらない、腰痛があってトレーニングが怖い…
そのようなお客様に対してどのようなサポートが出来るのか。
辿り着いた答えは“機能改善と健康づくり”
これらをトレーナーのエゴで進めるのではなく、お客様の生活環境などを踏まえて多角的にご提案します。
パーソナルジムコラムに関連する記事
平尾パーソナルジムコラム:肩こり腰痛改善にはどうしても運動が必要
平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分タイ古式マッサージ&パーソナル...
平尾パーソナルジムコラム:糖尿病の予防法と本当の怖さ
現代社会では糖尿病は生活習慣病の代表格として、多...
平尾パーソナルジムコラム:なぜあなたの筋トレは効果が出ないのか
平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分タイ古式マッサージ&...