平尾のパーソナルトレーナーが解説:健康づくりに必要な脂肪の話

福岡市中央区平尾のパーソナルトレーナーが解説脂肪が健康を作る?

こんにちは!
福岡市中央区平尾1丁目でタイ式整体とパーソナルトレーニングジムをしています山路達也です。

今回は以前のコラム記事に引き続いて脂肪の話を。

前回の記事はこちらから

脂肪(脂質)には様々な分類があり、不飽和脂肪酸と必須脂肪酸が体内で重要な役割を果たすというところまでお話しました。

今日はその部分をもう少しかいつまんで紹介したいと思います。

平尾/薬院/高宮エリアのパーソナルトレーニングジムオーナーが語る不飽和脂肪酸の重要性

不飽和脂肪酸は、化学構造において一つ以上の二重結合を持つ脂肪酸のことを指します。
これらは常温で液体の油として存在することが多く、健康に有益な効果があるとされています。
不飽和脂肪酸には、以下の2つの主要な種類があります。

一価不飽和脂肪酸
一つの二重結合を持つ脂肪酸です。
オリーブオイル、キャノーラオイル、アボカド、ナッツ類などに多く含まれます。
悪玉コレステロール(LDL)を減少させ、心血管の健康を促進します。


多価不飽和脂肪酸
二つ以上の二重結合を持つ脂肪酸です。
ここでは特にオメガ3にフォーカスして紹介します。

オメガ-3脂肪酸:
α-リノレン酸(ALA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)などが含まれます。
魚油、亜麻仁油、チアシード、クルミなどに多く含まれます。
炎症を抑え、心血管の健康を保つ効果があります。

オメガ-3脂肪酸には多くの健康上の利点があります。以下にその主要な利点を挙げます。

心血管の健康
血圧を低下させる効果があり、心臓病のリスクを減少させます。
血液中のトリグリセリド(中性脂肪)を減少させ、悪玉コレステロール(LDL)を減らし、善玉コレステロール(HDL)を増やします。
動脈硬化を予防し、血栓の形成を抑制します。

脳の健康
認知機能を向上させ、アルツハイマー病や認知症のリスクを減少させる可能性があります。
DHA(ドコサヘキサエン酸)は脳の構造と機能の維持に重要で、記憶力や学習能力を向上させます。

抗炎症作用
体内の炎症を抑える効果があり、関節リウマチやその他の慢性炎症性疾患の症状を軽減します。
炎症性腸疾患(IBD)の管理にも有益です。

精神の健康
抑うつ症状不安を軽減する効果があります。いくつかの研究では、オメガ-3脂肪酸の摂取が抗うつ薬の効果を高める可能性が示されています。
ADHD(注意欠陥多動性障害)の症状を改善する可能性があります。

体重管理
体重減少や脂肪の減少をサポートする効果があります。いくつかの研究では、オメガ-3脂肪酸が脂肪酸の代謝を促進し、体脂肪の減少を助けることが示されています。

免疫機能の向上
免疫システムを強化し、感染症や病気からの回復を促進します。
これらの利点を得るためには、バランスの取れた食事と適切な量のオメガ-3脂肪酸の摂取が重要です。魚、ナッツ、種子、そして植物油などの食品からオメガ-3を摂取することが推奨されます。

平尾/薬院/高宮のパーソナルトレーニングジム代表が解説するオメガ-3摂取の注意点

オメガ-3脂肪酸の摂取には多くの健康効果が期待できますが、いくつかの注意点もあります。

【過剰摂取】
オメガ-3脂肪酸を過剰に摂取すると、出血リスクが増加する可能性があります。これは、オメガ-3脂肪酸が血液をさらさらにする作用があるためです。
推奨される摂取量を守ることが大切です。
一般的に、健康な成人に対するEPAとDHAの推奨摂取量は1日あたり250〜500mg程度です。

これはサーモンにしてもサバにしても50~100g
イワシだと20~30g
クルミは130~150gの摂取が必要です。

このように見てみると何だか簡単そうですが、毎日お魚を食べる人はどのくらいいるでしょうか?

【魚由来のオメガ-3に関して】
魚油からのオメガ-3脂肪酸を摂取する場合、水銀やその他の重金属、環境汚染物質が含まれている可能性があります。特に大型の魚(例:マグロ、サメ、キングマッケレルなど)は注意が必要です。
汚染の少ない小型魚(例:サーモン、イワシ、アジなど)や、信頼できるサプリメントを選ぶと良いでしょう。

【薬との相互作用】
何事も良い面があれば悪い面もあります。
光があれば影があるものです。
血液を薄くする薬(例:ワルファリン、アスピリンなど)を服用している場合、オメガ-3脂肪酸の摂取は出血リスクを増加させる可能性があります。
医師と相談し、適切な摂取量を決めることが重要です。

【品質の確認】
オメガ-3サプリメントの品質は製品によって大きく異なることがあります。信頼性の高いブランドを選び、純度や製造プロセスについて確認することが重要です。

これは下の方で解説していきます!

平尾/高宮/薬院エリアのパーソナルトレーニングジム代表が教える失敗しない亜麻仁油の選び方

亜麻仁油に限らず、エゴマ油などの抽出方法には主に以下の2つの方法があります。

冷圧搾法(Cold Pressing):
【利点】
低温で圧搾するため、亜麻仁油に含まれる栄養素や風味が損なわれません。
化学薬品を使用しないため、自然で高品質な油が得られます。

溶剤抽出法(Solvent Extraction):
【利点】
大量の亜麻仁油を効率的に抽出できるため、工業規模での生産に適しています。
残留溶剤を取り除く工程があるため、最終製品には溶剤が残らないようにします。
冷圧搾法で抽出された亜麻仁油は、栄養価が高く、風味が豊かであるため、健康志向の消費者や料理用に適しています。
一方、溶剤抽出法は大量生産に向いていますが、健康や環境への配慮から冷圧搾法の方が一般的に好まれます。

市販されている亜麻仁油を選ぶ際には、「冷圧搾」や「未精製」といったラベルを確認すると、高品質な製品を見つけることができます。
また、開封後は酸化しやすいため、冷暗所で保存し、早めに使い切ることが推奨される他、光にも弱く酸化しやすいため遮光のビンに保存してあるものが良いです。
可能であればペットボトルは避けた方が良いでしょう。

福岡市中央区平尾のパーソナルトレーニングジムで教える脂肪の話まとめ

このように脂質は健康に役立つもの
そしてその選び方も様々あります。

平尾1丁目のブースフィットでは健康のための情報を提供しています。
トレーニングだけではなく普段の食事でどのようなことを注意すると良いかなど、セッションの時間では筋トレに縛られず幅広くご案内しています。

これがサブスク(月額制)の良いところ
まずは初月お試しが19,800円です!
ぜひ体験もしくは無料カウンセリングへお越しください!

サービス紹介

西鉄平尾のパーソナルジム ブースフィットではトレーニングとタイ古式整体を組み合わせ、運動不足の解消や腰痛・肩こり・頭痛・膝の痛みなど不調の改善をサポートします。薬院・高宮エリアからもアクセス良好。
天神3丁目に「ブースフィット天神店」もオープンし、活動場所が広がっています。

お得な初回体験のご案内

平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィットではお得な初回体験をご用意しております。
無料カウンセリングもございますので

  • ジムの雰囲気を見てみたい
  • 悩みに合うか相談したい
  • 継続できるか不安

など、お気軽にご相談ください。

パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介

パーソナルジム紹介

肩こり腰痛痛み改善専門のブースフィット平尾店ブースフィット平尾店は、平尾で肩こり・腰痛・機能改善サポートなどをご提供をしているパーソナルトレーニングジムです。
国家医療資格とパーソナルトレーナーの国際ライセンスを持った代表はパーソナルトレーニングだけではなく、チーム帯同やアスリ...
パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介の画像

料金一覧

料金一覧

料金レッスンの流れ価格は全て税込表記になります初回体験無料カウンセリング0円皆様の体の状態のチェックからブースフィットの最適な使い方まで幅広くご案内します。初回体験90分4,400円
60分3,300円パーソナルトレーニング+タイ古式整体のプランです。体験...
料金一覧の画像

肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニング

肩こり・腰痛・機能改善サポート

ブースフィットでは
肩こり・腰痛・機能改善などをサポートしますこんなお悩みはありませんか?パーソナルトレーニングに挑戦したいけど腰痛、肩こりがあって不安パーソナルジムってめちゃくちゃ筋トレ追い込まれそう周りの人からジムに通ったら身体を痛めたと聞いたことがあるしっかりと学...
肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニングの画像

このコラムを書いた人

平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィット代表山路 達也

保有資格

  • NESTA-PFT
  • 全米エクササイズ&スポーツトレーナーズ協会
  • 日本タイ古式マッサージ協会認定アドバンスセラピスト
  • 日本ファンクショナルトレーニング協会認定トレーナー
  • 柔道整復師 国家資格

指導歴

  • 長崎ドリームFC(2011年〜)
  • 海星高校ラグビー部(2011年〜2018年)
  • 海星高校男子サッカー部(2015年)
  • 長崎女子商業高校卓球部(2015年〜2019年)
  • 長崎県女子ラグビー国体チーム(2018年)
  • 諫早農業高校ラグビー部(2021年〜)
  • 諫早農業高校野球部(2021年〜)

メッセージ

『一生モノの健康に寄り添うパートナーとして一緒にお客様の健康を創ります』
ブースフィットの事業理念に僕のトレーナー人生の全てが集約されています。
ボディメイクから始まったパーソナルトレーナー活動も様々な現場やお客様と触れ合う中で、ボディメイクのためのトレーニングが出来ないお客様が非常に多い。
肩こりがひどすぎて腕が上がらない、腰痛があってトレーニングが怖い…
そのようなお客様に対してどのようなサポートが出来るのか。

辿り着いた答えは“機能改善と健康づくり”

これらをトレーナーのエゴで進めるのではなく、お客様の生活環境などを踏まえて多角的にご提案します。

パーソナルジムコラムに関連する記事

平尾/天神のパーソナルジムコラム:運動初心者が知っておくべき、継続するためのコツの画像

平尾/天神のパーソナルジムコラム:運動初心者が知っておくべき、継続するためのコツ

平尾/薬院/高宮/天神/六本松エリアのタイ古式マッサージ&パーソナルジム代表トレーナーが解説する運動を継続して効果を出すためのたった一つのコツこんにちは!
平尾1丁目、平尾駅徒歩7分、薬...
平尾パーソナルジムコラム:プロテインの選び方の画像

平尾パーソナルジムコラム:プロテインの選び方

平尾/高宮/薬院/天神のタイ古式マッサージ&パーソナルジム代表が解説するプロテインのすべて:種類・製造方法・選び方を徹底解説こんにちは!
タイ古式マッサージ&パーソナルジム「ブー...
平尾/天神パーソナルジムコラム:なぜ月額制・通い放題プランがあるのかの画像

平尾/天神パーソナルジムコラム:なぜ月額制・通い放題プランがあるのか

平尾1丁目/天神3丁目 タイ古式マッサージ&パーソナルジム「ブースフィット」"料金体系"のハナシこんにちは!
タイ古式マッサージ&パーソナルジム「ブースフィット」代表の山路達也です。
平尾...