平尾1丁目タイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「BOOS fit」コラムダイエットの意味
理解してますか?
こんにちは!
平尾駅徒歩7分、薬院駅徒歩8分タイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「ブースフィット」代表
福岡市中央区六本松の「エニタイムフィットネス六本松店」契約パーソナルトレーナーの山路達也です!
今日のお題はシンプル
「ダイエットという言葉を理解しよう」という内容です。
皆さんはダイエットという英単語はそもそもどんな意味があったか、これは中学生で習う英語の復習になりますが覚えていますか?
自分は英語の成績は1でしたが、この事だけは中学生ながら衝撃でしっかりと覚えてました。笑
正解は「食事・食習慣」です。
文脈によっては「減量中の食事」という意味になる場合もありますが、基本的にdietという英単語は食事という意味になります。
日本語英語?和製英語?的に言えばダイエットというと、ただただ痩せるというような意味合いで使われることが多いと思います。
しかし本当にそれで良いのでしょうか?
今回はダイエットという言葉が本来持つ意味から「痩せる」というのはどのような状態か定義して皆さんの今後のダイエットの一助になれればと思います!
平尾1丁目タイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「BOOS fit」コラム"痩せる"と"やせ細る"の違い
「痩せる」と「やせ細る」は同じようで実は全く違うものです。
健康的に体脂肪を落として、体が軽く動きやすくなるのが「痩せる」
栄養が不足して筋肉や体力までも落ち、見た目も不健康になるのが「やせ細る」
日本語ではどちらも「痩せた」と表現してしまうため混同されがちですが、実際の身体の変化は大きく異なります。
では、なぜ「やせ細る」状態になってしまうのか。
その多くは「ただ食事量を減らすだけのダイエット」に原因があります。
食事制限をきつくすれば体重は一時的に落ちます。
しかしその中身は脂肪だけでなく筋肉や水分も含まれています。
筋肉が減ると基礎代謝が落ち、同じ生活をしていても消費できるエネルギーが少なくなってしまいます。
その結果、体重は落ちてもエネルギーを燃やせない「やせ細った」状態となり、少し食べただけでリバウンドしやすくなるのです。
だからこそ「食事制限だけ」ではなく「運動」が必要になります。
特に筋肉を維持・強化するトレーニングは欠かせません。
筋肉量を維持できれば代謝を保ちながら脂肪を落とすことができ、体のラインも引き締まります。
食事で摂取エネルギーを調整しつつ、運動で筋肉を守る。
この組み合わせがあって初めて「健康的に痩せる」ことが可能になるのです。
平尾1丁目タイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「BOOS fit」コラムダイエットから考える理想の食習慣
先程も書いたようにそもそも「ダイエット」という言葉は英語では「食事」や「食習慣」を意味します。
ですから、どんな食べ物を選ぶか、どのように食べるかが本来のダイエットの中心なのです。
カロリーを減らすことだけに意識を向けるのではなく、栄養バランスを整え、体に必要なものをしっかり摂ることが重要です。
例えば、タンパク質は筋肉を守り、代謝を支えるために欠かせません。
野菜や果物からはビタミンやミネラルを、炭水化物からは日常生活やトレーニングのエネルギーを得られます。
「食べない」ではなく「選んで食べる」ことが本来のダイエットなのです。
では、ダイエットの本当の目的は何でしょうか。
単純に体重を減らすことではありません。
目的は「適正体重に近づけること」、そして「健康的な体を作ること」です。
物理的に体重が軽くなっても不健康であったり体力や免疫力が落ちてしまえば意味がありません。
ダイエットをすると風邪をひきやすくなるという方は本当に要注意です。
数字に一喜一憂するよりも、体が軽やかに動き、日常生活が快適になることが大切なのです。
そのために欠かせないのが「習慣」です。食事も運動も、短期間だけ頑張っても効果は続きません。
むしろ無理な制限は必ず反動を招きます。
日常に取り入れられる小さな工夫を積み重ねていくことが、長い目で見た時に最も確実な方法です。
例えば「毎食にタンパク質を取り入れる」「夜は炭水化物を少し控える」「週に2回は運動する」といったシンプルな習慣でも、積み重なれば確実に体は変わっていきます。
まとめると、ダイエットとは「痩せること」ではなく「食習慣を整え、適正体重に導くこと」です。
その過程で必要なのは、ただ体重を減らすのではなく、筋肉を守りながら脂肪を減らし、健康的な体を作ること。
そしてそれを実現するのは、短期間の努力ではなく、日々の習慣の積み重ねなのです。
ブースフィットではお客様の現在の習慣を大切にしながら無理のない食習慣の提案をしています。
自分自身食べるのは好きなので、基本的にあれはダメこれはダメという指導はしていません。
ただ、世の中には明らかに体に悪い物はありますので頻度を減らしたり代替案をご提案しています!
最初の30日は通い放題22,000円の特別価格キャンペーンを実施中です。
この機会をお見逃しなく!!
サービス紹介
西鉄平尾のパーソナルジム ブースフィットではトレーニングとタイ古式整体を組み合わせ、運動不足の解消や腰痛・肩こり・頭痛・膝の痛みなど不調の改善をサポートします。薬院・高宮エリアからもアクセス良好。
天神3丁目に「ブースフィット天神店」もオープンし、活動場所が広がっています。
お得な初回体験のご案内
平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィットではお得な初回体験をご用意しております。
無料カウンセリングもございますので
- ジムの雰囲気を見てみたい
- 悩みに合うか相談したい
- 継続できるか不安
など、お気軽にご相談ください。
パーソナルジムブースフィット[BOOS fit]とトレーナー山路達也のご紹介
国家医療資格とパーソナルトレーナーの国際ライセンスを持った代表はパーソナルトレーニングだけではなく、チーム帯同やアスリ...
料金一覧
90分5,500円パーソナルトレーニング+タイ古式整体のプランです。体験...
肩こり・腰痛改善パーソナルトレーニング
肩こり・腰痛・機能改善などをサポートしますこんなお悩みはありませんか?パーソナルトレーニングに挑戦したいけど腰痛、肩こりがあって不安パーソナルジムってめちゃくちゃ筋トレ追い込まれそう周りの人からジムに通ったら身体を痛めたと聞いたことがあるしっかりと学...
このコラムを書いた人
平尾のパーソナルトレーニングジム ブースフィット代表山路 達也

保有資格
- NESTA-PFT
- 全米エクササイズ&スポーツトレーナーズ協会
- 日本タイ古式マッサージ協会認定アドバンスセラピスト
- 日本ファンクショナルトレーニング協会認定トレーナー
- 柔道整復師 国家資格
指導歴
- 長崎ドリームFC(2011年〜)
- 海星高校ラグビー部(2011年〜2018年)
- 海星高校男子サッカー部(2015年)
- 長崎女子商業高校卓球部(2015年〜2019年)
- 長崎県女子ラグビー国体チーム(2018年)
- 諫早農業高校ラグビー部(2021年〜)
- 諫早農業高校野球部(2021年〜)
メッセージ
『一生モノの健康に寄り添うパートナーとして一緒にお客様の健康を創ります』
ブースフィットの事業理念に僕のトレーナー人生の全てが集約されています。
ボディメイクから始まったパーソナルトレーナー活動も様々な現場やお客様と触れ合う中で、ボディメイクのためのトレーニングが出来ないお客様が非常に多い。
肩こりがひどすぎて腕が上がらない、腰痛があってトレーニングが怖い…
そのようなお客様に対してどのようなサポートが出来るのか。
辿り着いた答えは“機能改善と健康づくり”
これらをトレーナーのエゴで進めるのではなく、お客様の生活環境などを踏まえて多角的にご提案します。
パーソナルジムコラムに関連する記事
平尾パーソナルジムコラム:ボディメイクのための筋肥大講座
福岡市中央区平尾1丁目タイ古式マッサー...
平尾パーソナルジムコラム:効果が出る人、出ない人の違い
福岡市中央区平尾1丁目タイ古式マッサージ整体&パーソナルジム「BO...